ひよこちゃん登場!日清食品ホールディングスの株主優待
日清食品ホールディングス(2897)が株主優待を変更しました。東証1部企業であり、権利確定日は3月末・9月末です。株主優待の内容のうち、グループ会社製品詰合せの金額が変更しました。味の民芸フードサービスの食事券がひよこちゃんオリジナルグッズになりました。
金額は以下の通りです。下線部が変更箇所です。
- 100株以上・・・1,500円相当の自社商品
- 300株以上・・・3,500円相当のグループ会社製品詰合せ+ひよこちゃんオリジナルグッズ(1,500円相当)
- 1000株以上・・・4,500円相当のグループ会社製品詰合せ+ひよこちゃんオリジナルグッズ(1,500 円相当)
- 3000株以上・・・5,500円相当のグループ会社製品詰合せ+ひよこちゃんオリジナルグッズ(1,500 円相当)
これまで500株以上だったのが300株以上に変更しました。これはナイスです。
また、味の民芸フードサービスの全株式を売却したことから、「味の民芸フードサービスお食事券」の贈呈が終了して、製品詰合せの金額が上がり、ひよこちゃんオリジナルグッズが加わりました。
冒頭の写真のひよこちゃんのぬいぐるみは、池田市にふるさと納税して頂いた日清食品詰め合わせに入っていたものです。こういうグッズが加わるのでしょう。
「ひよこちゃんグッズいらないから自社製品増やして」という声が全国各地から聞こえてきそうですね(笑)
日清食品ホールディングスは即席ラーメンの先駆者であり、カップ麺は2006年の明星食品の子会社化によって、国内シェアは5割超となっています。袋麺もトップクラスです。事業ポートフォリオは即席めん関連87%、他13%です。
現在の株価は4,555円であり、100株で約45.5万円です。名目の株主優待利回りは100株0.66%、300株0.74%です。
PBR1.58倍、予想PER23.26倍、予想配当利回り1.65%(配当性向38%)、C/Fマージン(営業キャッシュフロー÷売上高)8.4%です。
自己資本比率70.3%、有利子負債107億、現金等640億、営業CF320億円と財務状態は良好です。
過去2年間のチャートは以下の通りです。
業績・配当推移と予想は以下の通りです。
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
連09. 3 | 362,057 | 23,552 | 28,748 | 15,890 | 130.0 | 50 |
連10. 3 | 371,178 | 27,341 | 32,794 | 20,496 | 177.0 | 60記 |
連11. 3 | 374,932 | 34,537 | 36,418 | 20,756 | 187.6 | 70 |
連12. 3 | 380,674 | 26,211 | 28,099 | 18,538 | 168.0 | 75記 |
連13. 3 | 382,793 | 23,954 | 30,964 | 18,855 | 171.1 | 75 |
連14. 3予 | 417,000 | 27,700 | 33,700 | 21,500 | 195.1 | 75 |
連15. 3予 | 437,500 | 29,700 | 35,700 | 22,800 | 206.9 | 75~80 |
SBI証券は当サイト限定キャンペーンを行っています。SBI証券は口座開設・維持は無料で一切費用はかかりません。
当サイト経由での口座開設と5万円以上の入金・SBIハイブリッド預金への振替だけで、3,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。
他のサイトのタイアップキャンペーンは2,000円であることが多いです。当サイトは読者様に最大限に還元いたします。
ネット証券全体の中でも、手数料が秀逸な低コストなのがライブスター証券です。手数料を第一に考える場合は最有力候補です。
ライブスター証券は当サイトと限定タイアップキャンペーンを行なっています。新規口座開設だけで特別に2,000円がプレゼントされます。
↓
当サイト限定!ライブスター証券の口座開設で2,000円プレゼント
- 関連記事
-
タグ:
- 日清食品ホールディングス
- 株主優待